2010年04月11日
圧力鍋☆
今夜は、娘の入園祝いにお赤飯を炊きました
入園式当日に炊いてあげようと思ったけれど、
実家の母がお赤飯を炊いてくれたので、後日ということで。
私はお赤飯を炊くのに、いつも圧力鍋を使っています。
圧力鍋だと、お米の浸水も要らないし、食べたいなぁ〜と思った時に
すぐ出来るのが魅力

あっ!! 写真の色が悪すぎ
圧力鍋を活用中♪
この圧力鍋は、4年ほど前に購入。
買った当初は買ってはみたものの、使うのが怖くて約1年間は使わず放置。
友達に圧力鍋で炊くご飯が美味しいと聞いてから、やっと使い始めました。
使い始めたら、無くてはならない存在に
レシピ本で見つけた『いなり寿司』もなかなかです。
このいなり寿司、ナマのお米を揚げに詰めて圧力鍋に並べ、
酢や砂糖、その他の調味料を一緒に入れて加圧するだけ
直煮しちゃうんですよ!
温かいうちに食べると???って感じですが、冷めてから食べると普通のいなり寿司。ビックリです
まだまだいろんなレシピに挑戦して、もっと圧力鍋を活用したいです

入園式当日に炊いてあげようと思ったけれど、
実家の母がお赤飯を炊いてくれたので、後日ということで。
私はお赤飯を炊くのに、いつも圧力鍋を使っています。
圧力鍋だと、お米の浸水も要らないし、食べたいなぁ〜と思った時に
すぐ出来るのが魅力


あっ!! 写真の色が悪すぎ

圧力鍋を活用中♪
この圧力鍋は、4年ほど前に購入。
買った当初は買ってはみたものの、使うのが怖くて約1年間は使わず放置。
友達に圧力鍋で炊くご飯が美味しいと聞いてから、やっと使い始めました。
使い始めたら、無くてはならない存在に

レシピ本で見つけた『いなり寿司』もなかなかです。
このいなり寿司、ナマのお米を揚げに詰めて圧力鍋に並べ、
酢や砂糖、その他の調味料を一緒に入れて加圧するだけ

直煮しちゃうんですよ!
温かいうちに食べると???って感じですが、冷めてから食べると普通のいなり寿司。ビックリです

まだまだいろんなレシピに挑戦して、もっと圧力鍋を活用したいです

タグ :調理器具
2010年03月28日
旬!
今夜は、筍ご飯を炊いてみました。

旬のものはやっぱり美味しいです
いつもなかなか食べてくれない娘も、今日はおかわりをして食べてくれました
「また作ってね」と言ってくれたので、また必ず作ろうと思います♪
旬のものはやっぱり美味しいです

いつもなかなか食べてくれない娘も、今日はおかわりをして食べてくれました

「また作ってね」と言ってくれたので、また必ず作ろうと思います♪