2010年11月29日
ローズマリーのトピアリー その後
以前、ハーブの講座で作り始めたローズマリーのトピアリー
すっかり手入れもせず、放置されたまま...
先日、少しだけ手を加えてみました。
だいぶ枝も伸びて、ちょっとだけ形になってきました。
歪だけど...

娘に見せると「ハートにして〜
」との要望あり。
もう少し枝が茂ったら、ワイヤーで固定してハート型にする予定

すっかり手入れもせず、放置されたまま...

先日、少しだけ手を加えてみました。
だいぶ枝も伸びて、ちょっとだけ形になってきました。
歪だけど...


娘に見せると「ハートにして〜

もう少し枝が茂ったら、ワイヤーで固定してハート型にする予定

2010年11月27日
リネンのエプロン♪
お友達のcocottoさんに、ブラックリネンでエプロンを作って頂きました
以前、cocottoさんのブログで見てから「私も欲しい
」と思い早速お願いしました。
ポケットの位置やタグやステッチ等、希望通り作って頂きました。

(写真が悪くて、良さが伝わってませんね...。)
私は左横にポケットを付けて貰ってます
どうしても真ん中だと、手を拭くタオルとかを入れた時、洗い物等したときにお腹だけ濡らしてしまいそうで。

こんな可愛いタグを付けて貰いました♪
この素敵なエプロンをしてお料理すると、少しは料理上手に見えるかな??
出産まであと少しでお忙しい時にありがとう!大切に使わせて頂きます

以前、cocottoさんのブログで見てから「私も欲しい

ポケットの位置やタグやステッチ等、希望通り作って頂きました。

(写真が悪くて、良さが伝わってませんね...。)
私は左横にポケットを付けて貰ってます

どうしても真ん中だと、手を拭くタオルとかを入れた時、洗い物等したときにお腹だけ濡らしてしまいそうで。

こんな可愛いタグを付けて貰いました♪
この素敵なエプロンをしてお料理すると、少しは料理上手に見えるかな??
出産まであと少しでお忙しい時にありがとう!大切に使わせて頂きます

2010年11月27日
パン教室
久しぶりにパン教室へ行ってきました
今回は、胚芽バンズ
胚芽バンズにサンドする中近東のコロッケ「ファラフェル」も一緒に教えてもらいました。

強力粉に胚芽をブレンドして作りました♪
子供のお弁当にもピッタリサイズのちょっと小さめを教えてもらいました
ファラフェルはひよこ豆をフードプロセッサーで細かくしてから、スパイスを加えて油でカラッと揚げました

焼きあがった胚芽バンズにキャベツやトマトソース、タヒニソースをかけて頂きました♪

クミンの効いた私好みの味
と〜っても美味しかった〜
次回もお願いします

今回は、胚芽バンズ

胚芽バンズにサンドする中近東のコロッケ「ファラフェル」も一緒に教えてもらいました。

強力粉に胚芽をブレンドして作りました♪
子供のお弁当にもピッタリサイズのちょっと小さめを教えてもらいました

ファラフェルはひよこ豆をフードプロセッサーで細かくしてから、スパイスを加えて油でカラッと揚げました


焼きあがった胚芽バンズにキャベツやトマトソース、タヒニソースをかけて頂きました♪

クミンの効いた私好みの味

と〜っても美味しかった〜

次回もお願いします

2010年11月26日
あと一問で!
娘の児童英検の結果が出ました

残念ながらあと一問正解していたら、次の「シルバー」へステップアップ出来たそうです。
最後に眠らなければ...と、残念です
でも、小さいのに良く頑張ったと思います
次回も頑張って欲しいです


残念ながらあと一問正解していたら、次の「シルバー」へステップアップ出来たそうです。
最後に眠らなければ...と、残念です

でも、小さいのに良く頑張ったと思います

次回も頑張って欲しいです

タグ :児童英検
2010年11月24日
その後の...。
その後の私の病状。
9月に体調の悪かった私。
ある日、目眩がして、それが徐々に酷くなり。
その後、締め付けられるような酷い頭痛。歩くとフラフラ。右手も上手く動かない。字もまともに書けない。片目もだんだんハッキリと見えなくなって。
食欲もなくなり、寝たきり状態に(涙)
実は乳ガンが脳に転移していました。それも4つ(--;) かなりショックでした。
転移が判って、入院して放射線治療を開始しました。 どんな治療なんだろう?と不安でいっぱい。
「ただ寝ているだけで痛くないよ」と言われて、少し安心。
治療は1回10分〜20分程度、4日に分けて受けました。
治療中は、放射線技師の方々のキビキビした動きに感心。
放射線治療の副作用は、吐き気、震えが少しありました。 最大の副作用は、やはり脱毛。 せっかく生え揃った髪が500円玉位の大きさで2ヵ所抜けました。
入院中から頭の痛みは徐々に消え、食欲も出てきました。
脳に転移したことで、今までの抗がん剤をかえることになりました。今までの抗がん剤は脳までは届かないらしいのです。私は乳ガンと告知された時、内臓やリンパへの転移があり、まずはそれらに効く薬を使いました。
今までは点滴だったけれど、今は飲み薬。 毎日大量の錠剤を服用。
その薬の副作用はいくつかあるのですが、私は手足症候群が一番強く出ています。 指先が乾燥してパキパキ割れ、皮膚の変色もあります。(薬の量を減らして貰ったので、改善されるかな)
治療の結果、脳に転移した腫瘍はほぼ消滅! 放射線科医に「おめでとう!良く頑張ったね」と言われた時は本当にホッとしました。
今回ばかりは、もうダメかもと思ったりしていた私。
今では、痛みは全くなく、たくさんあった症状も全て消えました\(^^)/
新しい薬を直ぐに選んで下さった主治医、放射線治療をして下さった放射線科医と技師の方々に感謝です!!
まだまだ治療中、頑張ります(^-^)v
それにしても、ガンの痛みは本当に本当に痛いです。
9月に体調の悪かった私。
ある日、目眩がして、それが徐々に酷くなり。
その後、締め付けられるような酷い頭痛。歩くとフラフラ。右手も上手く動かない。字もまともに書けない。片目もだんだんハッキリと見えなくなって。
食欲もなくなり、寝たきり状態に(涙)
実は乳ガンが脳に転移していました。それも4つ(--;) かなりショックでした。
転移が判って、入院して放射線治療を開始しました。 どんな治療なんだろう?と不安でいっぱい。
「ただ寝ているだけで痛くないよ」と言われて、少し安心。
治療は1回10分〜20分程度、4日に分けて受けました。
治療中は、放射線技師の方々のキビキビした動きに感心。
放射線治療の副作用は、吐き気、震えが少しありました。 最大の副作用は、やはり脱毛。 せっかく生え揃った髪が500円玉位の大きさで2ヵ所抜けました。
入院中から頭の痛みは徐々に消え、食欲も出てきました。
脳に転移したことで、今までの抗がん剤をかえることになりました。今までの抗がん剤は脳までは届かないらしいのです。私は乳ガンと告知された時、内臓やリンパへの転移があり、まずはそれらに効く薬を使いました。
今までは点滴だったけれど、今は飲み薬。 毎日大量の錠剤を服用。
その薬の副作用はいくつかあるのですが、私は手足症候群が一番強く出ています。 指先が乾燥してパキパキ割れ、皮膚の変色もあります。(薬の量を減らして貰ったので、改善されるかな)
治療の結果、脳に転移した腫瘍はほぼ消滅! 放射線科医に「おめでとう!良く頑張ったね」と言われた時は本当にホッとしました。
今回ばかりは、もうダメかもと思ったりしていた私。
今では、痛みは全くなく、たくさんあった症状も全て消えました\(^^)/
新しい薬を直ぐに選んで下さった主治医、放射線治療をして下さった放射線科医と技師の方々に感謝です!!
まだまだ治療中、頑張ります(^-^)v
それにしても、ガンの痛みは本当に本当に痛いです。
2010年11月23日
ぬくぬく♪
最近、38度台の熱が頻繁に出る私。
夜は寒くて眠れないことも。
そんな話を、娘の幼稚園のお友達のお母さんに話したところ、湯たんぽを薦めてくれました。
子供の頃、使ったけど最近は使ったことがなくて、どうかなぁと思ったけれど、エコだし使ってみることにしました!
無印良品で購入。

カバーをかけるとこんな感じ♪

使ってみると、布団全体がぽかぽかして、かなり良いです!!
毎晩、ぬくぬく暖かいです。
Mちゃんママ、ありがとう♪
夜は寒くて眠れないことも。
そんな話を、娘の幼稚園のお友達のお母さんに話したところ、湯たんぽを薦めてくれました。
子供の頃、使ったけど最近は使ったことがなくて、どうかなぁと思ったけれど、エコだし使ってみることにしました!
無印良品で購入。

カバーをかけるとこんな感じ♪

使ってみると、布団全体がぽかぽかして、かなり良いです!!
毎晩、ぬくぬく暖かいです。
Mちゃんママ、ありがとう♪
2010年11月22日
キャンドルナイト
週末、カトリック松本教会で行われた「Candle Odyssey」へ行ってきました。
ミーハー心が先立ち、広末涼子と結婚したCandle JUNEさんってどんな人?と思い行ってきました。
教会の中に入ると、キャンドルの灯りがやわらかく、とても素敵な空間になっていました。

先日も教会に行ったのですが、今回はまた雰囲気が違い本当に穏やかな気持ちになれるように思いました。

DVDの上映の途中で飽きてきてしまった娘を連れ、教会から出てしまいましたが、お話とか聞きたかったなぁ
帰りに限定という言葉に弱い私はキャンドルを購入。

娘が選んでくれました。
ミーハー心が先立ち、広末涼子と結婚したCandle JUNEさんってどんな人?と思い行ってきました。
教会の中に入ると、キャンドルの灯りがやわらかく、とても素敵な空間になっていました。

先日も教会に行ったのですが、今回はまた雰囲気が違い本当に穏やかな気持ちになれるように思いました。

DVDの上映の途中で飽きてきてしまった娘を連れ、教会から出てしまいましたが、お話とか聞きたかったなぁ

帰りに限定という言葉に弱い私はキャンドルを購入。

娘が選んでくれました。
2010年11月22日
結婚おめでとう♪
週末、親友Sちゃんの結婚披露宴へ行ってきました
本当なら挙式から参列したかったのだけど、また熱が38度超えてしまって、泣く泣くキャンセルさせてもらいました

Sちゃんはと~っても可愛い花嫁さんでした
いつも会うたび「いつ結婚するの?」なんて急かした事もあったけど...。(自分も遅かったくせに)
素敵な旦那さまと末永くお幸せに
Sちゃんからの希望の品、ちゃんと買ったからね♪
旦那さまのワイシャツ、キレイにアイロンしてあげてね♪

私も同じものを買う予定です

本当なら挙式から参列したかったのだけど、また熱が38度超えてしまって、泣く泣くキャンセルさせてもらいました


Sちゃんはと~っても可愛い花嫁さんでした

いつも会うたび「いつ結婚するの?」なんて急かした事もあったけど...。(自分も遅かったくせに)
素敵な旦那さまと末永くお幸せに

Sちゃんからの希望の品、ちゃんと買ったからね♪
旦那さまのワイシャツ、キレイにアイロンしてあげてね♪

私も同じものを買う予定です

2010年11月18日
ロールタオル
栗原はるみさんのオリジナル商品

切り方によって、ランチョンマットになったり、ふきんになったり、長いまま使えばテーブルセンターにもなるそうです。
雑誌「haru-mi」で見つけて購入♪
食器も欲しいものがあったけれど、高くて買えず...


切り方によって、ランチョンマットになったり、ふきんになったり、長いまま使えばテーブルセンターにもなるそうです。
雑誌「haru-mi」で見つけて購入♪
食器も欲しいものがあったけれど、高くて買えず...

2010年11月17日
嫌な季節が
この時期になると、ひとつ家事が増えます。
それは、結露取り。

冷え込んだ朝は、ガラス全面に結露が。
我が家はマンションのため、共有スペースに流れ出すと凍ってしまうこともあるので、気を遣います。
早くこの嫌な季節が終わってくれないかなぁ。始まったばかりだけど。
それは、結露取り。

冷え込んだ朝は、ガラス全面に結露が。
我が家はマンションのため、共有スペースに流れ出すと凍ってしまうこともあるので、気を遣います。
早くこの嫌な季節が終わってくれないかなぁ。始まったばかりだけど。
2010年11月16日
白髪が!?
久しぶりに美容院へ行ってきました。
いつものように、カット&カラー。
体調を崩していたこともあり、なかなか美容院へ行けず、悲しいことに白髪がかなり目立つようになってました。
久しぶりにカラーして、若返った(?)気分♪
セット前に頭皮のマッサージ。
その時に新しく発売になった頭皮用の美容液を紹介して貰いました。
それは、某大手化粧品メーカーの物で、髪に張りが出るばかりか、頭皮にも張りが出てそのためフェイスラインもスッキリ☆
さらにスゴいのが、使い続けると白髪が徐々に黒髪に戻るそうです!!
「買います!」と言いたいところでしたが、約5000円の商品。 主婦としては少し考えてから買わねば。でも、とっても欲しい。
いつものように、カット&カラー。
体調を崩していたこともあり、なかなか美容院へ行けず、悲しいことに白髪がかなり目立つようになってました。
久しぶりにカラーして、若返った(?)気分♪
セット前に頭皮のマッサージ。
その時に新しく発売になった頭皮用の美容液を紹介して貰いました。
それは、某大手化粧品メーカーの物で、髪に張りが出るばかりか、頭皮にも張りが出てそのためフェイスラインもスッキリ☆
さらにスゴいのが、使い続けると白髪が徐々に黒髪に戻るそうです!!
「買います!」と言いたいところでしたが、約5000円の商品。 主婦としては少し考えてから買わねば。でも、とっても欲しい。
2010年11月14日
久しぶりに
久しぶりにバラを買いました。
娘の幼稚園で七五三のお祝いがあり、教会へ一輪ずつお花を持っていくので、我が家へ飾るバラも一緒に購入♪

なんと言う名前か分かりませんが、良い香りのするバラです。あまり入荷しないそうです。
ちなみに娘が持っていくバラはこちら♪

花のある生活は、やはり良いものですね☆
娘の幼稚園で七五三のお祝いがあり、教会へ一輪ずつお花を持っていくので、我が家へ飾るバラも一緒に購入♪

なんと言う名前か分かりませんが、良い香りのするバラです。あまり入荷しないそうです。
ちなみに娘が持っていくバラはこちら♪

花のある生活は、やはり良いものですね☆
2010年11月12日
しょうがパワー
スーパーで「温体飴」と言う粉末しょうがやエキスが入った飴を見つけました。

なめてみると、チョッとピリッとした飴。中からはしょうがパウダーが出てきて、徐々に辛く。でも美味しいし♪
体温を一度上げると、免疫力もかなりアップするらしいので、少しでも体温が上げたい私です。

なめてみると、チョッとピリッとした飴。中からはしょうがパウダーが出てきて、徐々に辛く。でも美味しいし♪
体温を一度上げると、免疫力もかなりアップするらしいので、少しでも体温が上げたい私です。
2010年11月11日
おやつ♪
娘が英会話教室に行く日は、幼稚園のあと決まってコーヒーショップへ行き、二人でおやつを食べます。
私はコーヒー、娘はワッフル。暑い時期はアイスクリームでした。
今回の私が飲んだコーヒーは期間限定の「一位受賞コーヒー」

チョコレートがおまけで付いてきました。
こちらのお店は娘のお気に入りになっています。
私はコーヒーを楽しむ他にもう1つ楽しみがあります。それは、時々大好きな伯母に会えることです♪伯母はお店近くにあるスポーツクラブに通っていて、その帰りにお友達とコーヒーを楽しんでいるそうです。
また来週も楽しみです♪
私はコーヒー、娘はワッフル。暑い時期はアイスクリームでした。
今回の私が飲んだコーヒーは期間限定の「一位受賞コーヒー」

チョコレートがおまけで付いてきました。
こちらのお店は娘のお気に入りになっています。
私はコーヒーを楽しむ他にもう1つ楽しみがあります。それは、時々大好きな伯母に会えることです♪伯母はお店近くにあるスポーツクラブに通っていて、その帰りにお友達とコーヒーを楽しんでいるそうです。
また来週も楽しみです♪
2010年11月10日
憧れの生活
今朝、私の大好きなベニシアさんの特集を観ました。(kさま、ありがとうございました。)
ベニシアさんの生活、家、全てが憧れ♪私も130種類は無理でも、たくさんのハーブを育てられる素敵な庭が欲しい。
薪ストーブで暖まりながら、読書をしたり、お茶したり...。そんな生活をしてみたい。
番組中紹介された「タイムとゆずのシロップ」作りたいな♪
ベニシアさんの生活、家、全てが憧れ♪私も130種類は無理でも、たくさんのハーブを育てられる素敵な庭が欲しい。
薪ストーブで暖まりながら、読書をしたり、お茶したり...。そんな生活をしてみたい。
番組中紹介された「タイムとゆずのシロップ」作りたいな♪
2010年11月09日
頂いた本
11月に入り、幼稚園の入園願書を出したり、面接を受けたり...そんな時期になりました。 去年を思い出します。
娘の幼稚園を決めるのに、いろんな幼稚園を見ようと思っていた矢先、乳ガンと判り、結局2つしか幼稚園を見れませんでした。
そのうちの1つである、今通っている幼稚園は、お友達に公開日を教えて貰い見学に行ったり、幼稚園の様子を聞いたり、未就園児教室に通ったり、それと直感を頼りに決めました。
入園面接の時に、抗がん剤の副作用で脱毛していたので帽子を被って行ったので、失礼かなぁと思い園長先生に病気の事をお話しました。9月に体調を崩し、娘の送り迎えが出来なかったので、1週間幼稚園をお休みさせました。私が体調を崩したことを、園長先生もご存知で心配して下さり、素敵な本を下さいました。

この本はどの様に病気に向かっていけば良いか、優しい言葉で書かれていて、とても心安らぐものでした。入院中、何度も読み返しました。
園児の事ばかりか、親の事まで心掛けて下さり、本当に有り難く、嬉しい限りです。
本当にこの幼稚園を選んで良かったと、日々思っています。
娘の幼稚園を決めるのに、いろんな幼稚園を見ようと思っていた矢先、乳ガンと判り、結局2つしか幼稚園を見れませんでした。
そのうちの1つである、今通っている幼稚園は、お友達に公開日を教えて貰い見学に行ったり、幼稚園の様子を聞いたり、未就園児教室に通ったり、それと直感を頼りに決めました。
入園面接の時に、抗がん剤の副作用で脱毛していたので帽子を被って行ったので、失礼かなぁと思い園長先生に病気の事をお話しました。9月に体調を崩し、娘の送り迎えが出来なかったので、1週間幼稚園をお休みさせました。私が体調を崩したことを、園長先生もご存知で心配して下さり、素敵な本を下さいました。

この本はどの様に病気に向かっていけば良いか、優しい言葉で書かれていて、とても心安らぐものでした。入院中、何度も読み返しました。
園児の事ばかりか、親の事まで心掛けて下さり、本当に有り難く、嬉しい限りです。
本当にこの幼稚園を選んで良かったと、日々思っています。
2010年11月09日
神父様のお話
初めて神父様のお話を聞きました。
私はクリスチャンではないので、神父様のお話を聞く機会もないのですが、娘の幼稚園で聞く事が出来ました。
お話を聞く事で、トゲトゲした心が少しでも優しくなれたら良いなぁと思っていました。
穏やかなお顔をされた神父様のお話は、やはり心が穏やかになりました♪ 子育てに関するお話は、実践しようと思いましたが、イタズラばかりする娘を前にすると、つい「コラ〜!!」と怒ってしまいます。
聖書を全く読んだことがないので「創世記」を読んで、少しは勉強しようかなぁ。難しいそうだけど。
また神父様のお話を聞いて、少しでも穏やかな気持ちでいられたらと思います。
私はクリスチャンではないので、神父様のお話を聞く機会もないのですが、娘の幼稚園で聞く事が出来ました。
お話を聞く事で、トゲトゲした心が少しでも優しくなれたら良いなぁと思っていました。
穏やかなお顔をされた神父様のお話は、やはり心が穏やかになりました♪ 子育てに関するお話は、実践しようと思いましたが、イタズラばかりする娘を前にすると、つい「コラ〜!!」と怒ってしまいます。
聖書を全く読んだことがないので「創世記」を読んで、少しは勉強しようかなぁ。難しいそうだけど。
また神父様のお話を聞いて、少しでも穏やかな気持ちでいられたらと思います。
2010年11月07日
お好み焼き
朝の連ドラ「てっぱん」を観ていると、お好み焼きを食べる場面が良く登場しています。
それを観る度、お好み焼きを食べたくなる私。
今日はお好み焼きを焼きました。キャベツたっぷり入れて焼きました♪
でも、たくさん千切りして、手はクタクタ。

焼きたてをハフハフ良いながら食べるのは最高でした!
娘は「美味しくない。違うご飯が食べたい」と不評。でも、一枚は食べてくれて良かった〜♪
それを観る度、お好み焼きを食べたくなる私。
今日はお好み焼きを焼きました。キャベツたっぷり入れて焼きました♪
でも、たくさん千切りして、手はクタクタ。

焼きたてをハフハフ良いながら食べるのは最高でした!
娘は「美味しくない。違うご飯が食べたい」と不評。でも、一枚は食べてくれて良かった〜♪