2010年05月30日

ローズマリーのトピアリー

ハーブ講習会へ行ってきましたvolunteer

1年ぶりの講習で、行く前から本当に楽しみにしていましたicon06

今回はローズマリーのトピアリーicon12

ローズマリーを動物の形やいろいろな形にワイヤーで縛ったり、手を加えて何年もかけて仕上げていくもの。

行く前に娘に「ウサギにしてきてね」と言われたけれど、私には無理で...。
まずは、リース型とボール型にしてみました。


ローズマリーのトピアリー


まだまだいっぱい手を加えないと、形には程遠いですが。


ローズマリーのトピアリー

これはリース型に仕立てようと思っているもの。
すこ~しずつ、横に枝を広げて新芽をカットして、また横からの芽を増やしてボリュームを出して、ワイヤーで両サイドの枝をつないで...。
とにかく枯らさないようにしないと。


ローズマリーのトピアリー


これはまだまだボリュームもないし、丸くも出来ていないので新芽をカットしたりして芽を増やさないと。

ローズマリーの香りをかぎながら、本当に楽しい時間でしたface05



同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
エキナセア
ローズマリーのトピアリー その後
蓼科ハーバルノートシンプルズ
成長中♪
プリンス・オブ・オレンジ・ゼラニウム
ハーブ園めぐり♪
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 エキナセア (2011-02-10 21:27)
 ローズマリーのトピアリー その後 (2010-11-29 18:07)
 憧れの生活 (2010-11-10 21:54)
 蓼科ハーバルノートシンプルズ (2010-09-02 10:28)
 成長中♪ (2010-06-27 21:27)
 プリンス・オブ・オレンジ・ゼラニウム (2010-06-25 21:38)

Posted by ハーブmamma at 21:26│Comments(0)ハーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。